一二三四五六七

その時に感じたことを書きたいです。

エビフライ

大好きな美少女ゲーム声優の一人に桐谷華さんがいます。エビフライが大好物というのは有名であり、その好きさ具合はTwitterアイコンを🍤の画像にしていることからも大変伝わってきます。

 🍤を見ただけでこんな感じですからね。「ふんふんふん!」ってテンション上がってるのが容易に想像できて微笑ましいです。

そんな桐谷さんが、エビフライを食べたらきっとこういう感じなんでしょうね。

「外の衣はすっごいサックサクなのに!中はぷりっとしてて、とってもおいしゅうございます~!おいしい...おいしいなぁ( ´ ▽ ` )作ってくれた人、ありがとうございますヽ(´∀`)ノ」

美味しさも、本人が幸福そうだという気持ちも、よく伝わってくる感想だとは思いませんか?こういうのが世間一般でいうところの「感想」なんだと思ってます。

(オタクが勝手に考えて勝手に言わせていることの気持ち悪さはここでは置いておきます。)

 

 ところで、自分は「感想」を書くのがとても下手です。すごい苦手意識があります。だから「感想」を書く努力をしてみるブログを始めたわけなんですけどね。

なんというか、例えばゲームをプレイした時にいざ感想を書こうとすると、「思ったこと」というよりも、「考えたこと」であったり、物語構成などの「事実」を書くことに終止してしまうみたいです。

 

極端な話、先のエビフライでいえば、

「このエビフライ、外は衣!中はえび!おいしかった!」

「衣は▲▲産の小麦粉だからこんな特徴があって~~、海老は△△の海で採れたやつだから~~

みたいになるわけですよ。

 

ひとつ前の『祝姫』の記事もそうなんですが、大部分がこんな感じになっちゃってました。

 

いや、自覚してるんなら意識して「感想」を書けよって話なんですけど、どうやら自分にとって「思ったこと」は「考えたこと」と比べてそこまで強く書きたいという気持ちが湧くものではないらしいんですよね。

まぁ、「思ったこと」を思うままに書いたら、前後の繋がりが無さ過ぎて読むに耐えないシロモノが出来上がってしまって、それが自分で納得出来ないというのが一番大きな理由っぽいんですけど。

 

上手い感想を書く人たちが、どういうことを「思って」そういったものを書いているのか凄い気になります。もしかして、そういう事を「考えている」時点で駄目なんですかね?

実のところ、「感想」ではなく「事実(っぽいもの)」に終止してしまい悩んでいる人は他にも割りといるんじゃないかと希望的観測を述べたところで、今回は筆を擱きたいと思います。

 

終わりです。